今月の朝勉(7月上中旬)
梅雨が明けて、さっそく猛烈な暑さ。これじゃ週末公園で遊ぼうという気にもなりません。夏休みはもっぱら学童で過ごしてもらうことになりますが、外遊びは難しいでしょうね。
さて、今月前半の朝は、基礎トレ、漢字プリント1枚、時間があれば読解プリント1枚を淡々とやってから登校。チャレンジはほぼ手をつけなくなってしまった、、。
その他、英検2次、組分けのテスト連続をこなし、残すは復習テストのみ。
英検はギリギリの1次突破からの、無事2次面接を通過し、2級に合格!本人は準1級にチャレンジしたいと言っているが、流石に日本語力がついていかないので、当面は2級レベルを維持するための取り組みを続ける。
組分けは、各種ネット情報通り、簡単だったようで、過去上位の成績となり、夏期講習は一番上のクラスで受講できそう。無事、3月組み分けテストのリベンジを果たせましたが、今後も兜の緒を締めて頑張りましょう。
来週からは夏休み。学童でやってもらうテキスト類を頑張って選びます。
今月の朝勉(6月上旬)
今月上旬の朝勉は、淡々と基礎トレと漢字ドリルに取り組みました。漢字は4年生の漢字が概ね定着したようなので、後は市販ドリル(大体受験研究社さんのテキスト)と漢検7級テキストを一巡すれば、来月あたりには5年生の漢字に進めそうです。
さて、こないだの確認テストの組分け基準が発表されました。
今回は結果にこだわり復習に取り組んだ結果、前回の組分けテストの惨敗からかなりの挽回を果たすことができました。
得意な算数がごく平凡(さすがに正答率1%の応用問題は取れず)だった一方、足を引っ張りがちな国語は記述問題に進歩が感じられました。
元々分かっていたことではありますが、クラス昇降制限で、最上位クラスには戻れなかったものの、もしかしたらお気に入りの先生に戻るかもと期待(組分けテストの破壊力を改めて確認。)。
でも、次にクラスを上げる機会は、また組分けテストなんだなぁ。
今月の朝勉(5月上中旬)
今月下旬には確認テストがあり、3月の組分けテストでの失地を回復すべく、親子ともどもモチベーション高く朝勉を続けています。これまではサピのテスト向けの勉強はしないと高を括っていましたが、前のクラスの先生にまた習いたいと、クラスを上げることを最大の目標に、テキストを繰り返し復習。
サピ外では、漢字の4年生の漢字を一巡。都道府県の漢字は後回しにするつもりでしたが、あさひたっての希望で覚えさせると、やはり具体的な県名と紐づくからか、サクッと覚えてしまいました。若いっていいなぁ。今後は漢字ドリルに繰り返し取り組み、記憶を確かなものにする予定。5年生の漢字はしばらく先。
実は英検2級も受験予定。こちらはあくまでチャレンジ。
今月の朝勉(4月下旬+GW)
緊急事態宣言は延長されても、GWは延長されないわけで、暦通りの通勤・通学。引き続き、朝は基礎トレと漢字ドリルを淡々と。
サピックスは4月下旬以降、しばらく間が開いており、その間に3年生のおさらいの漢字ドリルが終わったので、4年生の漢字を再開。いつの間にか都道府県の漢字が追加されていたので、こちらはサピの社会で当該県が取り上げられた際に重点的にするということに。それを除けば、もうすぐ一通り4年生の漢字も終わり。
気になっている読解力については、定番の受験研究社のドリルで、サピックスのテキストを補強。
ステイホームのGWも、新緑に誘われて都内の公園を色々開拓。意外な発見もあり、なんだかんだで充実したGWになりました。
今月の朝勉(4月上中旬)
前の投稿から日が空いてしまいました。
年度末からの続く怒涛の業務ラッシュで、朝の勉強を見守ることすら覚束ずに、いわんや夜の勉強をやと言ったところで、小3最初の月は終わってしまいそうです。今後の伴走を考えると、正直不安。
朝は基礎チャレと漢字ドリル(小3のおさらい)を基本線に、算数のプリントを気が向けばやってもらうのを淡々と続けてもらいました(夜は専らパートナーの英語塾)。漢字おさらいドリルが今月中に終われば、小4漢字を再開予定。
サピは、全科目先生が変わったらしく、やっぱり前のクラスの先生の方が楽しかったぁと失礼極まりない発言。。確かに、テキストの書き込みを見るに、前の先生の方が追加の問題を出してくれたりと、知的好奇心を満たし、自尊心をくすぐるのが上手かったんだろうなと思われ、あさひにはまたあの先生方に教われるよう、上のクラスに戻ろうなと言い聞かせてます。
そう言えば、今回の緊急事態宣言、サピからは何の連絡もないということは、授業は普段通りということなんでしょうね。ありがたい反面、世間のコロナ慣れが気がかりです。